ライフハックまもさんが語る、LINE VOOMの楽しみ方
『LINE VOOM Creator Contest Sprout 2025 Summer』7月の運営特別賞に選ばれたのは、暮らしに役立つHow‑toをテンポよく紹介するクリエイター、ライフハックまもさん。
動画の分かりやすさに加え、季節感や時流を意識した投稿や、プラットフォームに合わせたBGMの工夫などの取り組み姿勢も評価され、今回の受賞となりました。
※インタビューをもとに一部編集しています。
※LINEヤフー株式会社の見解ではなく、クリエイター本人の意見を掲載した記事です。
【プロフィール】
名前:ライフハックまも
活動歴:2023年9月~
ジャンル:ライフハック
LINE VOOMパートナー:STAR MUSIC
―― まずは受賞おめでとうございます! 今回の受賞について、率直な感想を教えてください。
ライフハックまも:
「え!私でいいんですか?」って最初は驚きが大きかったです。"日常を少しでも楽に楽しく"という思いで活動を続けてきたので、それが評価されたんだと実感して嬉しかったです。ありがとうございます。
―― コンテストにはどんな思いで参加されましたか?
ライフハックまも:
正直、受賞できるなんて思っていなかったです。ハッシュタグを付けるだけだし、「もしかしたら…?」くらいの軽い気持ちで参加しました。
――結構長くLINE VOOMでの活動を続けてくださってますよね!LINE VOOMに対してどんな印象がありますか?
ライフハックまも:
1番”気軽”に活動できるプラットフォームだなと思っています。LINEを使うついでに見られるという、プラットフォームがある場所もそうですし、いい意味でフォロワーさんを意識しなくてよいというか... 他のプラットフォームはいつもと違う動画だとフォロワーさんどう思うかな?って考えてしまうんですけど、LINE VOOMはフォロワーさんが見るというよりおすすめでいろんな人に見てもらえる可能性があるので、ふと思いついた動画を検証がてら気軽に投稿することができて、それが本当に楽しいです。
――なるほど!ご自身なりの、LINE VOOMの楽しみ方を見出されたのですね!新しいですね!
ライフハックまも:
そうですね!隙間時間に見る方が多いと思うので、短くわかりやすくは大事にしつつ、撮って出しの動画を投稿してみたり、過去に投稿した動画の総集編を投稿してみたり、LINE VOOMにしか出していない動画も結構あります。
🔗 例えばこの動画です → 撮って出しの動画
🔗 例えばこの動画です → 総集編
――検証も楽しみながらLINE VOOMでの活動を継続してくださった中で何か気づいたことはありますか?
ライフハックまも:
動画の内容を少し若い方に寄せると回りやすいのかな?と思っています。例えば「文房具」のように幅広い世代が共感できる題材を選んだり、動画の冒頭やキャプションで視聴者に問いかけるような要素を入れたりするとリアクションをいただきやすい印象があります。
🔗 例えばこの動画です → 消しゴムが途中で割れない方法
🔗 例えばこの動画です → 何個知ってる?おやつの裏ワザ5選
――活動を続ける中で大変だったことはありますか?
ライフハックまも:
子育てしながらの動画制作と投稿継続はやっぱり大変で、全然時間が足りないですね。そんな状況で最近は周りのクリエイターさんたちのクオリティも上がっていっているので、他の人と比較するとやっぱり落ち込んでしまいます。でも"100点を目指さない”、"完璧を求めず小さな改善を積み重ねる" を常に意識してメンタルをコントロールしながら、とにかく継続することを大事にしています。
――子育てとの両立で苦労されている中でもLINE VOOMの音源を動画に合わせて選んだり、他のプラットフォームと動画を出し分けたりと工夫されている印象がありますが、負担にはかんじませんでしたか?
ライフハックまも:
いや!自然にやっていました笑 プラットフォームごとに運用を変えることは当たり前だと思っているので、私にとっては全然大変じゃなかったです。
――素晴らしい姿勢ですね!そんなライフハックまもさんの今後の展望もぜひ教えてください!
ライフハックまも:
収益も認知も広げていくために、もっと効率的に動画を作れるように頑張りたいです。
実は忙しくて投稿ペースが落ちていたのですが、コンテストの開催をきっかけに「頑張ろう!」と投稿を増やしたら、実績もちゃんと回復して…!やっぱり投稿頻度って大事なんだなという気づきもありました。
―― 最後に、LINE VOOMでの活動やコンテスト参加に迷っているクリエイターへメッセージをお願いします!
ライフハックまも:
私も最初は受賞なんて無理だと思っていました。でも、ハッシュタグを付けるだけなので、参加することをお勧めします!
―― ありがとうございました!
ご自身なりにLINE VOOMの楽しみ方を見出してくださって、私たちもとてもうれしかったです。
「運営特別賞」は再生数やフォロワー数といった数字だけでは測れない、投稿のクオリティや取り組み姿勢、独自の世界観なども大切にしたいと考え運営が設けた賞です。
コンテストは残すところあと半月となりました!ひきつづき、あなたの一歩をお待ちしています!
>>>『LINE VOOM Creator Contest Sprout 2025』開催概要、参加規約、受賞者一覧はこちらから
======================
【要チェック】LINE VOOM Creators公式アカウントにて、キャンペーン情報や再生されるコツなどクリエイター活動に役立つ情報発信中です!
▶友だち追加はこちら
======================